ふわっちポイントを現金化するのはとても簡単です。
電話番号と銀行口座さえあれば、だれでも簡単に換金することができます。
でも、
「ふわっちポイントを貰ったけど換金の仕方がわからない」
「換金って面倒くさいんじゃないの?」
と、なかなか換金まで踏み出せない方も多いと思います。
この記事では、ふわっちポイントを現金化するために必要なことをまとめさせて頂きました。
2~3分もあれば読み終わるので、よろしければお付き合いください。
Contents
ADVERTISEMENT
ふわっちポイントを換金する仕組み
ふわっちポイントを換金する方法は、大きく分けて2つあります。
1つはPeX(ペックス)などのポイント交換サイトを通して現金化を行うこと。
2つ目は直接現金化を行うことです。
これだけ聞くと2つ目の方が簡単に感じますが、直接現金化するには3万ポイント以上が必要になるので、あまり使い勝手が良くありません。
実際のところ、 配信者さんの多くは1ポイントから交換できるPeXやRealPayを通して現金化しています。
なんだか難しそうに感じますが、必要なことは下の2つだけです。
ポイントを換金するために必要なこと
POINT1.電話番号認証
2.PeXかRealPayに登録
1.電話番号認証
ふわっちのポイントを交換する際には、必ず電話番号認証が必要になります。
ちなみにこれはロケット花火などの、ふわっちアイテムをポイント交換する際も必要になります。
2.PeXかRealPayに登録
ふわっちポイントを交換するなら、このどちらかのサイトに登録しておく必要があります。
簡単に登録できますし、年会費などもないので暇な時に登録しておきましょう。
⇒PeX
PeX(ペックス)でふわっちポイントを交換
交換レート | 1pt→10P |
ポイントの最低交換額 | 1pt(現金化は500pt~) |
ポイントの反映 | 即時(初回は4営業日後) |
ポイントの有効期限 | 1年間 |
交換手数料 | 500P~2000P(50pt~200pt) |
1ポイント(1pt)は、PeXの10ポイント(10P)。
なので、ふわっちポイントをPeXに移動すると、ポイントが一時的に10倍になります。
例えば、ふわっちの1000ポイントをPeXに移動すると10000ポイントになり、現金に交換すると1000円になります。
PeXの交換手数料
楽天銀行 | 500P |
ゆうちょ銀行 | 500P |
みずほ銀行 | 500P |
ジャパンネット銀行 | 1000P |
住信SBIネット銀行 | 500P |
その他銀行 | 2000P |
PeXポイントを銀行口座に振り込む時の交換手数料は500P~。
500Pは金額にすると50円なので 、他サービスと比べて手数料は安めです。
PeXの最低交換額
ふわっちポイントをPeXに移す際は、1ポイントから交換可能です。
ただし、PeXに移したポイントを口座に振り込む時は手数料を除いて5000P(500ふわっちポイント)以上が必要になります。
手数料は500P~なので、5500P以上で現金化することが可能。
つまり、ゆうちょ銀行や楽天銀行の口座があれば、 ふわっちポイント550ptで現金化できます。
ポイントの有効期限は1年間
PeXに移したポイントの有効期限は1年間です。
ただし1年間のうちに1度でもログインすれば、ログインした日からまた1年間が有効期限になるので、年に1回ログインしていれば
ポイントを失効することはありません。
ふわっちポイントの有効期限は6ヵ月間なので、ふわっちポイントの有効期限が迫っている時はPeXに移動させるのもアリですよ。
PeXまとめ・PeXならふわっちポイント550ptで換金可能
・交換手数料はかなり低めでお得
・年に1度ログインすれば有効期限はない
RealPay(リアルペイ)でふわっちポイントを交換
交換レート | 1pt→10R |
ポイントの最低交換額 | 10R(現金化は3000R) |
ポイントの反映 | 即時(初回は4営業日後) |
ポイントの有効期限 | 180日間 |
交換手数料 | 950R~2100R(95pt~210pt) |
1ポイント(1pt)は、RealPayの10ポイント(10R)。
RealPayでは、ポイントではなく『リアル』と呼ばれ、単位は『R』になります。
レートはPeXと全く同じで、ふわっちの1000ポイントをRealPayに移動すると10000Rになり、現金に交換すると1000円になります。
RealPayの交換手数料
楽天銀行 | 1780R |
ゆうちょ銀行 | 1680R |
みずほ銀行 | 2100R |
ジャパンネット銀行 | 950R |
住信SBIネット銀行 | 840R |
セブン銀行 | 1760R |
三井住友銀行 | 1990R |
三菱UFJ銀行 | 2100R |
その他銀行 | 2100R |
RealPayのリアルを銀行口座に振り込む時の交換手数料は950R~。
手数料は高めですが、対応している銀行が多いです。
RealPayの最低交換額
RealPayに移したポイントを口座に振り込む時は手数料を除いて3000R(300ふわっちポイント)から交換することが可能。
手数料分のポイントを含めると、 3950R以上で交換が可能になります。
RealPayポイントの有効期限は180日間
RealPayに移したポイントの有効期限は180日間です。
ただし180日間のうちに1度でもリアル移行(交換)すれば、有効期限が更新されるので、6ヵ月に1回ほどの頻度で移行を行っていればポイントを失効することはありません。
RealPayまとめ・RealPayは幅広い銀行に対応
・交換手数料は高め
・6ヵ月に1度交換しないとポイントを失効する
手数料の低いPeXがおすすめ
ポイントを交換するなら、手数料が低いPeXがおすすめです。
1年に一度ログインすればポイントを失効することがないので、自分のペースでポイントを貯めていけるのも良いですね。
これからガッツリ配信を始めていきたいという方にも、ゆっくりポイントを貯めたい方にも使い勝手が良いと思います。
実際に換金してみる
スマホから換金される方は、ふわっちの公式ホームページへ飛びましょう。
ページ下のポイント履歴・交換の『詳しく見る』をタップします。
現在のふわっちポイントが表示されるので、『交換』をタップします。
交換方法を選択します。
ここでロケット花火や延長チケットの交換を行う事も可能です。
PeXで交換する場合
すでにPeXに登録している方は、PeX口座番号を入力しましょう。
まだ登録していない方は、先に登録が必要です。
続いて申請ポイントを入力します。
次にPeXから現金化を行います。
まずはPeXのトップページに飛び、
①『交換先を見つける』
②『現金』
の順にタップしましょう。
振込先の銀行が表示されるので、自分が振り込みたい銀行を選びましょう。
RealPayで交換する場合
すでにRealPayに登録している方は、RealPayIDを入力しましょう。
まだ登録していない方は、先に登録が必要です。
続いて申請ポイントを入力します。
次にRealPayから現金化を行います。
RealPayのトップページに飛び、左上の『Ξ』をタップしましょう。
『Rをつかう』をタップします。
振り込みたい銀行口座を選択します。
1万ポイントを超えたら本人確認書類の提出が必要
累計ポイントが1万ポイントを超えた場合、本人確認書類の提出が必要になります。
審査には3日ほどかかる場合もあり、 審査が完了するまではふわっちポイントを使うことができなくなるので注意してください。
●審査に必要な物
・運転免許証
・運転経歴証明書
・日本国旅券
・個人番号カード(氏名と写真の表示がある面のみ)
・住民基本台帳カード(写真付き)
※いずれかをひとつ提出すればOK
・公的医療保険の被保険者証
・住民票の写し
・年金手帳
※上の書類であれば2つ必要
審査の申請方法
申請方法は普段使っているふわっちの視聴用アプリ内から行えます。
マイページ→設定→本人確認の申請
の順番にタップしましょう。
ADVERTISEMENT