ふわっちでは、風船や花火などのプレミアムアイテムからイベントアイテムまで幅広く販売されています。
そんなふわっちアイテムも、2019年10月の増税に伴い、一部のアイテムの値段が変わりました。
また、その後のアップデートにより、『初見です』や『パフェ』のアイテムを購入することができなくなり、代わりに『ふわふわくまさん』アイテムが登場しました。
この記事では、 2021年最新版のふわっちアイテムの値段と還元率、還元額についてまとめさせて頂きました。
Contents
ADVERTISEMENT
アイテムの還元率は合計閲覧で変わる
合計閲覧が20人未満の場合の還元率は40%。
合計閲覧が20人以上の場合の還元率は50%。
合計閲覧人数が20人を超えるだけで還元率が10%変わるのは大きいですね。
例えばリスナーさんに花火を投げて貰った場合は、金額が100円変わってきますよ。
この記事で紹介している還元額は、すべて還元率50%で計算しています。
プレミアムアイテム
プレミアムアイテムはイベント時やタイムセール以外でも購入可能な常時販売アイテム。
下のアイテムはアプリ内とふわっち公式WEBページで購入が可能です。
アイテム | 販売価格 | 還元額 |
大花火 | \2,000 | \1,000 |
花火 | \1,100 | \500 |
ふわふわくまさん | \100 | \45 |
ハート | \25 | \11 |
バーガー | \12 | \5 |
風船 | \1.2 | \0.4 |
いいね! | \1.2 | \0.4 |
KP | \1.2 | \0.4 |
※アイテム1個辺りの価格です。
大花火はWEB限定アイテム
常時販売されているアイテムのうち、大花火だけはアプリ内から購入することができません。
購入したい方はふわっち公式WEBページに飛びましょう。
ぜんぜん還元率50%じゃない?
ふわっちアイテムの還元率は50%と言われていますが、上の表を見ると全然50%ではありませんよね。
50%なのは大花火だけで、他のアイテムは50%未満。
これは『還元率50%』というのは、ふわっち運営さん独自の計算によって行われるものだからです。
WEBから購入で還元率50%を超える!
アイテムはWEBサイトでセット購入することで1個あたりの価格がかなり安くなります。
それによって還元率もアップして50%前後になるのです。
下の表は花火をWEBサイトでセット購入した時の値段です。
購入数 | 販売価格 | 還元率 |
1個 | \1,100 | 約45.4% |
5個セット | \4,650 | 約53.7% |
10個セット | \9,100 | 約54.9% |
5個セット以上の購入で販売価格がかなり割引され、還元率は50%を超えています。
これは花火以外のアイテムも同様です。
実は花火1個を購入するよりも他のアイテムをセット購入する方が還元率が高かったりすることも・・・。
▼セット購入した場合のアイテムの還元率については下の記事で詳しくまとめています。
▼ふわっち公式WEBページはこちらから
タイムセール限定アイテム
アイテム | 販売価格 | 還元額 |
スターマイン | \3,500 | \2,400 |
まねき猫 | \3,000 | \2,000 |
シャンパンタワー | \1,960 | \1,000 |
水上花火 | \1,220 | \550 |
上のアイテムはタイムセールのみで販売されるアイテム。
タイムセールは月に数回だけ開催され、その時に購入できるアイテムは毎回変わります。
販売価格と還元額を見てわかる通り、どれも高還元率ですね。
購入したい方は買い逃さないように、ふわっちの通知をオンにしておきましょう。
水上花火とシャンパンタワーが販売されたら通知が来るようになります。
スターマインとまねき猫は通知が来ませんが、上2つのアイテムが販売されたら同時にふわっち公式WEBページで販売されることが多いです。
イベントアイテム
アイテム | 販売価格 | 還元額 |
ポンポン | 無料 | 無料 |
チアリーダー | \120 | \60 |
応援花火 | \1,100 | \550 |
イベントアイテムの還元率はイベントによって変わります。
ほとんどのイベントの還元率は40%~50%程なので、プレミアムアイテムよりも還元率がやや低いと言われています。
その代わりにイベントに受賞したらテレビに出られるなどの特典があったり、特定の条件をクリアすることでボーナスポイントが貰えたりします。
イベントアイテムの還元率は大きなイベントになるにつれてやや低くなる傾向にあり、毎月開催されている配信応援イベントアイテムは還元率が一律50%です。
2020年12月からは1万円の高額アイテムが登場
2020年12月からは1万円を超える高額アイテムが導入されました。
ほとんどのイベントではアイテム1個辺りの単価は高くても1,100円ほどだったので、今までとは比べ物にならない程の高級アイテムです。
もちろん1個飛んだだけでも効果は凄まじく、ランキングポイントが5,000ポイントも上がります。
もし20倍が出れば100,000ポイント。
1発でランキングが大きく上昇するかもしれないので夢がありますね。
還元率も決して低い方ではなく40~50%程度。
花火をアプリ内から1個購入した時と大体同じくらいの還元率になります。
無料アイテム
アイテム | 販売価格 | 還元額 |
ひよこ | \0 | \1 |
にんじん | \0 | \0 |
メガホン | \0 | \0 |
無料アイテムはその名前の通り無料で獲得できるアイテムです。
上の表を見てわかる通り還元される額はほとんどありませんが、 無料アイテムはかなり重要です。
それでは順番に見ていきましょう。
ひよこ
ひよこはふわっちに登録している方全員に毎日配られるアイテムです。
毎日0時を過ぎると手持ちの合計が3つになるように補充され、1日に3つ投げると抽選でプレミアムアイテム当選します。
ひよこアイテムはサムネイルにひよこマークが付いたビギナーの方のみに投げる事ができ、受け取った方はひよこ1個につき1ポイント貰う事ができます。
また、ひよこを投げると10%の確率でにわとりが出現し、ボーナスポイントで1~9Pが配信者さんに付与されます。
リスナーさんは無料で有料アイテムをゲットでき、配信者さんは配信1日目の状態で稼ぐことができる素晴らしい仕組みですね。
にんじん
にんじんもひよこアイテムと同様に午前0時に手持ちが3つになるように補充される無料アイテムです。
リスナーさんは、 1日ににんじんを3つ投げることで抽選でプレミアムアイテムが当選します。
にんじんは、うさぎマークの付いたうさぎカテゴリで配信している方の所のみで投げることができます。
にんじんは、ひよこと違って配信者さんに金銭的に還元されることはありませんが、もちろん配信者さんにメリットはあります。
うさぎカテゴリをすることで人が集まりやすくなり、繰り返すことでフォロワーやリスナーさんを増やすチャンスになります。
ただし、うさぎカテゴリは直近1週間の視聴者数が15人未満で累計配信時間が300分を超えている方しかできません。
メガホン
メガホンは上の2つのアイテムとは違って獲得条件があります。
例えば、うさぎカテゴリの配信者さんを5分視聴すること。
5分視聴することによってメガホンが1個貯まり、1日で最大10個まで貯められます。
メガホンは配信者さんに金銭的に還元されることはありませんが、配信者さんのランキングアップに役立ちます。
誕生日や記念日にデイリーランキングにのりたいという配信者さんにとって、かなり貴重なアイテム。
ただし、メガホンだけでデイリーランキング上位になるにはメガホンが数万個、数十万個必要になり、複数のリスナーさんで団結する必要があります。
メガホンは金銭的ではなく、 リスナーさんの時間を配信者さんに贈るためのアイテムとも言えます。
延長チケット獲得用アイテム
ふわっちでは月に1度、 アイテムを3つそろえる事で延長チケットが獲得できるイベントを開催しています。
上の画像のイベントなら『栗きんとん』『栗ようかん』『モンブラン』ですね。
この3つのアイテムが1セット揃うと延長チケットが1枚手に入り、最大で10枚まで獲得できます。
1人に1種類3つずつアイテムが配られ、同じ配信者さんに1日1つだけ贈ることが可能。
リスナーさんに金銭的に負担させることなく延長チケットを獲得できる機会はあまりないので、とてもお得なイベントだと思います。
有料アイテムを手に入れるには?
有料アイテムを獲得するためには、毎日コツコツとひよこやにんじんを投げるのが最も主流だと思います。
2つ、3つのアカウントを持つことによってアイテムの当選確率も上がりますし、毎日繰り返せば1年間でかなりの数のアイテムを獲得できます。
また、あまり知られていませんが名刺入力などもあります。
名刺入力はふわっちトップページの【アイテム】→【無料でアイテムゲット】→【名刺入力でゲット】から飛ぶことができます。
名刺入力では風船を複数個獲得できますが、まとまった数を得るために数十分は必要になりますし、獲得できるのは翌日なのであまり人気がありません。
単発でアイテムを得るなら、モッピーやRealPayで裏技的に集めるのもおすすめです。
例えば、無料アプリをダウンロードしたり、楽天で買い物してポイントを貯めたり、楽天カードなどのクレジットカードを発行して、獲得したポイントでアイテムと交換するのです。
上の2つのサイトはふわっちと提携しているので、獲得したポイントはそのままふわっちアイテムに交換できますし、現金化することも可能です。
ただし、無料案件の数は限られているので長期的には使いづらいです。
単発で花火を複数個獲得したい方にはおすすめ。
▼モッピーについては下の記事で詳しくまとめています。
ADVERTISEMENT